おバカTシャツのAHAHAショップへようこそ♪ClubTとUp-Tで笑いをテーマにしたおもしろTシャツを販売しています!

主食用パン

主食用パン
主食用パン

物心ついた時から食パンは食パンで(笑)、

まさか!

食パンが略語で正式には主食用パンという名前だなんてびっくりです!!

先日、略語だった意外な言葉ランキングという

ニュース記事を読みましてソコで初めて食パンの真実を知りました。

明治時代に外国人が主食としていたから主食用パンから略して

食パンになったようです。

(が、食パンの名前の由来は後で調べてみますと諸説ありました。^^;

フライパンと区別する説や美術デッサン消しパン説など…。

ですが、今回は外国人主食説を押し通します!!)

他にもほほぅ!アレやコレも略語だったのかというのが

いっぱいありましたので、後日Tシャツデザインにしたいと思います。

ネタのご提供ありがとうございました~~~♪(ぐふふ)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




スポンサーサイト






NEW酢豚

NEW酢豚
NEW酢豚

NEWが付いているという事は旧酢豚デザインがある訳でございますが、

おかげさまで旧酢豚Tシャツは3枚売れました。

しかし、数年前に起きたPCの不具合が原因で旧酢豚デザインが

消滅するという悲しい出来事がございました。( ノД`)かなピ

旧酢豚デザインだけではなく、かなりの数のデザインが消えてしまいました。

旧酢豚含め消えた多数のデザインにつきましては

後日、おバカ葬をしたいと考えております。(笑)

AHAHA店長にとって酢豚は好きな中華料理の一つで

ランキングにするとTOP5に入りますが、パイナップル入りの酢豚は苦手です。

特に子ども時代に給食で

パイナップル入りの酢豚が出た時は残せないので嫌でしたね~。^^;

大人になってからは酢豚に入っていた場合に

周りの目を気にせず、怒る人もいない、

パイナップルをはじき出せてなんて幸せなんだと日々実感しています♪

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \パインちゃんバイバイ❤


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







いんげんとコーンのバター炒め

いんげんとコーンのバター炒め
いんげんとコーンのバター炒め

先日、いんげんとコーンをフライパンで炒めていました。

無になってじ~っ(ー-ー)とフライパンの中を見ながら炒めていました。

すると、バターに絡まったいんげんとコーンが時間が経つにつれ

鮮やかな緑色と黄色に変わりグレー色のフライパンに映えまして、

あゝ美しいなぁ…(*´▽`*)

緑と黄とグレーの配色が美しくて写真をパチリと撮りたくなりました。

一応はしくれながらもデザイナーなのだと改めて実感しました。(笑)

美しい3色を眺めていましたが、

しだいにバターの匂いといんげんの焦げ目の香りが強くなり、

食欲がそそりまして美味しく頂きました。(花より団子!)

( ^ρ ^ )おいしかったなぁ~♪

下手くそなりに緑と黄とグレーのバランスを考えたデザインになっております。

体に悪くてもバター多めが一番美味しいね❤↓


いんげんとコーンのバター炒め画像

にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







本日のメニュー・仔羊の悪魔煮

本日のメニュー・仔羊の悪魔煮
本日のメニュー・仔羊の悪魔煮

うるおぼえなのですが、TVだったと思いますが、

フランス料理かイタリア料理だったと思いますが、(うるおぼえで^^;)

豚や牛だったかもしれませんが、(続・うるおぼえで^^;;)

仔羊の悪魔煮という名前の料理が出て来て

(だと思いますが…続々・うるおぼえで^^;;;)

見た目は美味しそうでしたが食べたくないなと思った時の

記憶がふと蘇ってTシャツのデザインにしてみました。

たしかワインを煮込んで黒くなるから悪魔煮だったような?

(続々々・うるおぼえで^^;;;;)

ネットで調べましたがヒットしませんでした…。

外国の料理にお詳しい方、仔羊の悪魔煮についてご存知の方、

ご一報くださると

うるおぼえのAHAHA店長の頭がシャキッとすると思います。(笑)

仔羊の悪魔煮の情報をお待ちしていま~す!!


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







おかゆとおじやと雑炊の違い

おかゆとおじやと雑炊の違い
おかゆとおじやと雑炊の違い

おかゆとおじやと雑炊の違いについてちゃんと考えた事がなく、

どれもこれも似たようなモノだという認識でしかありませんでした。

自分の中では重要事項ではなく、どうでもいいやと思っていました。

改めておかゆとおじやと雑炊の違いを知りまして、

今さらながらへぇ~とトリビアなボタンがあったら(古っ!)

押したい気持ちでいっぱいです。(笑)

~おかゆとおじやと雑炊の違い~

おかゆ…米から炊いて作る。

おじや…ごはんに水かだし汁と一緒に煮る。

雑炊…ごはんを水で洗ってからささっと煮る。(さらさら状態にする。)

なのですね~。^^;

自宅で鍋料理の最後に鍋にごはんを入れて煮て食べていましたが、

ごはんは水で洗っていない上、ぐつぐつと煮ていましたので、

自分としては雑炊を作って食べているという認識でしたが、

違いを知ってからだと雑炊ではなくおじやだったのですね。^^;;

ちなみに、

イタリア料理のリゾットは米を炒めてだし汁を少しずつ加えて、

米の芯が残るように作ります。

AHAHA店長は宣言します!!

おかゆとおじやと雑炊を間違えないようにする事をここに誓います!!

(知らんがな!Σ\( ̄ー ̄;) )


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







キュウリのキ

キュウリのキ
キュウリのキ

まだまだ、きゅうりの使いまわししますよ~♪

今回のデザインは3本のキュウリを使って「キ」を表現しました。

前に、ダラバガニの足を使って漢字の「田」を作ったデザインの

姉妹版でもあります。

タラバの田

ついでに宣伝!タラバの田もよろしくお願いします。

新・ふぞろいの胡瓜たちの中井貴一さんがこんなにも需要があるなんて(笑)

貴一様様でございます!お礼にミキプルーンを頂かなくては。^^

きゅうりとカタカナの「キ」が大好きな方にお召しになって欲しい1枚です。

さて、次回はきゅうりをどのように使いまわししようかな?考え中…。(゜_゜)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







ストライプきゅうり

ストライプきゅうり
ストライプきゅうり

ストライプ柄ときゅうりがお好きな方にもってこいのTシャツを作りました。

単純明快!ストライプときゅうりを足して

ストライプきゅうりの出来上がりでございます!(笑)

鮮やかな緑色したきゅうりは家庭菜園の頂きモノです。

ムシムシした暑い夏を吹き飛ばしてくれる

とってもみずみずしいさわやかなお味のきゅうりでした。

すでにこの世には存在しない思い出のきゅうりでもあります。^^

ちなみに今回のデザインのきゅうりは

前回の記事で書いたふぞろいの胡瓜たちの中井貴一さんでもあります。

AHAHA店長の得意技・使いまわしは次回も続く予定です。( *´艸`)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







ひきわり納豆

ひきわり納豆
ひきわり納豆

お待たせしました~♪(覚えていらっしゃるかしら?)

ひきわり納豆Tシャツやっと出来ました~♪(時間がかかってしまった…。^^;)

マニアック過ぎますので、

ひきわり納豆Tシャツを作っているのは当ショップだけですぜ、へへへと

書きたい所でしたが、すでに他のデザイナーさんが作られていました。^^;

しかしながら、お約束していましたので作りましたよ。

あの…ひきわり納豆に見えますよね?大丈夫ですよね?

大きい画像でご覧ください。↓

ひきわり納豆大

↑ちょっと高級なペットのエサに見えるような気がしますが…(笑)

気のせいにしておきましょう♪( *´艸`)

納豆Tシャツもよろしくお願いします!↓


納豆
納豆

にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







カレーライスのお供は福神漬派らっきょう派

カレーライスのお供は福神漬派
カレーライスのお供は福神漬派
カレーライスのお供は福神漬派白色バージョン
カレーライスのお供は福神漬派白色バージョン
カレーライスのお供はらっきょう派
カレーライスのお供はらっきょう派
カレーライスのお供はらっきょう派白色バージョン
カレーライスのお供はらっきょう派白色バージョン

ニュース記事で都道府県別のカレーライスのお供は福神漬とらっきょうの

ドチラが多いかというアンケート調査の結果を発表していました。

福神漬が約6割、らっきょうが約3割、両方ともが約1割でした。

岩手県と石川県と熊本県と沖縄県がらっきょう派で

長野県と富山県と福井県と島根県と徳島県と大分県は両方派でした。

残り全部の都道府県は福神漬派です。

アンケート調査の結果を知って

カレー大好き鳥取県民がらっきょう派じゃないのが意外でした。

後に知りましたが、

鳥取県がらっきょう生産量日本一だと思っていましたが、

日本一は鹿児島県だったのですね。(コチラも意外でした。^^;)

福神漬派&らっきょう派の方、それぞれにお召しになって欲しいです。

ちなみにAHAHA店長は福神漬派です。(知らんがな!Σ\( ̄ー ̄;) )

福神漬食べたい為にカレー喰うTシャツもよろしくお願いします♪


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







NEW鰻喰いてぇ~(土用丑の日)

NEW鰻喰いてぇ~(土用丑の日)
NEW鰻喰いてぇ~(土用丑の日)

2016年7月30日は土用丑の日です。

AHAHA店長にとって1年に1度だけうなぎが食べられる

ぜいたくな1日でございます!(*^-^*)

今日もうなぎ食べましたよ、2.5切れですが…。(笑)

いえいえ、2.5切れ食べられるだけでも幸せなのですよ。(反省!)

1切れ1切れ時間をかけて味わいましたよ。

ああ~美味しかったです。世は満足じゃ❤

今回のデザインは鰻喰いてぇ~のNEWバージョンです。

実は旧デザインに一つだけ不満がありました。

おかげさまで累計で22枚売れましたが、

鰻喰いてぇ~Tシャツをじっーと見ていますと、今さらなのですが

「喰いてぇ~」の割にうなぎの量が少ないなと気づきました。(笑)

鰻喰いてぇ~・土用丑の日

↑ね、ね、ね、ショボいですよね…。^^;

↓旧バージョンに比べてビッグになりましたよ!!お・お・き・い❤鰻

NEW鰻喰いてぇ~(土用丑の日)大

うなぎ1尾を撮ってから2.5切れを美味しく頂きました。

来年の土用丑の日までにNEWバージョンが売れますように…。


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!









ページ最上部へ