おバカTシャツのAHAHAショップへようこそ♪ClubTとUp-TとSKIYAKI GOODSで笑いをテーマにしたおもしろTシャツを販売しています!

SHIRATAKI

SHIRATAKI しらたき
SHIRATAKI

海外で爆発的な人気となっている日本食のしらたきです。

低カロリーという事でダイエット食材として重宝されているそうです。

パスタの代わりにしらたきを使った麺料理があり、

イタリアでは禅パスタという名前が付いています。

(「禅」という言葉も外国人に人気です。)

日本ではしたらきといえばすき焼きの具材のイメージが

強いですし、しらたきメインで食べる事はないですよね。

別にしらたきがなくても生きていけるかな…が本音です。

(す、すまん、しらたき…。^^;)

ただ、今回の海外でのしらたき人気の話を聞いて

はじめて知った事があります。

しらたきって食物繊維とカルシウムが豊富なのですね。

ただ低カロリーな食材と思っていました。

二度目のす、すまん、しらたき…。^^;;

その上、歯ごたえがあるのであご周辺の筋肉を使う為

小顔になる効果もあるそうです。

三度目のす、すまん、しらたき…。^^;;;

す、スゴイじゃないか!しらたき!!

見直したぞ!しらたき!!

(↑勝手に見下して見損なってんじゃね~よ!Σ\( ̄ー ̄;))

外国人観光客のおみやげ用に作りましたので贈り物にいかがですか♪

今回のデザインのポイント:しらたきを○で表しました。芸術は爆発だ!


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




スポンサーサイト






カタカナ

カタカナ
カタカナ
カタカナモノクロ
カタカナモノクロバージョン
カタカナ赤黄色
カタカナ赤黄色バージョン

Yahooニュースで渋谷109が企画した

外国人観光客向けに販売しているカタカナTシャツが

予想に反し日本の女子高生やファッション好きの若者に

人気だとの記事を読みまして早速便乗しました。(ぐふふ)

本来のターゲットである外国人観光客にも人気だそうで

カタカナがカワイイのだそうです。

渋谷109では「ロマンティック」や「メルヘンチック」等がプリントされた

Tシャツが販売されていますがAHAHA店長はそのままズバリ

「カタカナ」バージョンを作りました。^^(THEストレート!)

海外へのお土産用にもなると思いますのでプレゼントにいかがですか♪

カタカナ好きの方にも3バージョンお召しになって頂けると嬉しいです。^^

さて便乗ヒットとなるかどうかカタカナの神様よろしくお願いしま~す❤

(最後は神頼み。)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







亜米利加~外国人向けお土産~

亜米利加~外国人向けお土産~

豪州に続き

外国人向けお土産Tシャツ第2弾です~♪

アメリカへ旅行の際に

現地の方のお土産として亜米利加Tシャツをプレゼントしてみませんか?

英語圏の方は漢字Tシャツがお好きですから

アメリカと関係が深いモノを漢字表記しました。^^

Tシャツにどのような事が書かれているのかと申しますと…

ミッキーマウス=米老鼠

アメリカンフットボール=鎧球

コカ・コーラ=可口可楽

NY=紐育

ハンバーガー=漢堡包

アカデミー賞=翰林院賞

ホットドッグ=熱狗

でございます。

ホットドッグはそのままなのですね~^^

でも今は「熱犬」の方がしっくりするなと思いました。

ちなみに狗は犬以外に「小さな犬」という意味で

中国ではコチラの漢字を使うそうです。

米老鼠と可口可楽 については

右から左へ受け流させて頂きます。

ご了承くださいませ~(ぷぷぷ)

BGM:右から来たものを左へ受け流すの歌


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







豪州~外国人向けお土産~

豪州~外国人向けお土産~
豪州~外国人向けお土産~

行楽の秋みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

AHAHAショップはせっせとTシャツのデザインを作成しています。

行楽の秋とは無縁でございます。(笑)

(心の声:紅葉を見に行きたいなぁ~♪)

今回は行楽関連のTシャツを紹介します。

オーストラリアへ旅行の際に

現地の方のお土産として豪州Tシャツをプレゼントしてみませんか?

英語圏の方は漢字Tシャツがお好きですから

オーストラリアと関係が深いモノを漢字表記しました。^^

Tシャツにどのような事が書かれているのかと申しますと…

オーストラリア=豪州

BBQ=焼鱈

カンガルー=長尾驢

ラグビー=闘球

コアラ=子守熊

ひつじ=羊

でございます。

BBQは漢字にすると「焼鱈」と書くのですね。

絶対に読めないでしょ~

当て字もほどほどにせいっ!とツッコませて頂きました。(笑)

焼鱈という漢字を見ていたら

なんだかお酒を飲みたくなりました。

(さすがに朝から1杯はマズイよな。)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







BENTOべんとう

BENTOべんとう
BENTOべんとう

海外のBENTOブームに便乗して

早速作りました。(笑)

日本の弁当箱や弁当本が売れているそうです。

BENTOTシャツもついでに売れたらいいな。^^(ぐふふ)

画像が小さくてBENTOメニューが分かりづらいので

何が入っているかと申しますと…

おにぎり

たまごやき

ソーセージ

鶏のからあげ

ミートボール

ブロッコリーです。

日本のBENTOに入れるおかずを英訳しようと

調べて書きましたが

たまごやきはJapanese rolled omelette

日本版鶏のからあげはDeep-frid chiken soy source taste

だそうです。

たまごやきは外国人から見たら巻いたオムレツという感じなんですね~

へぇ~。

とても勉強になりおバカな頭が少しだけ賢くなりました。(笑)

外国人向けのお土産に

BENTOTシャツをどうぞどうぞ♪

今回のデザインのポイント:箱の色を外国人受けが良さそうなドピンクにした所。


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







大三元

大三元
大三元

四暗刻(スーアンコウ)の記事で

ブロともの小李富さんがコメントをくださいました。

四暗刻は麻雀の役満(=要はゲームのあがり)のひとつですが

同じ役満の大三元(だいさんげん)の方がよく使われるとの事です。

AHAHAショップは麻雀をやらないのでルールがさっぱり分かりませんが

四暗刻に続き大三元もTシャツデザインにしたら

面白そうだと思い作りました。

小李富さん曰く、麻雀好き程着ないかもという事で

なんちゃって麻雀好きな方や漢字好きな方

1枚いかがですか♪

あ、外国人向けのお土産にもイイかもしれませんよ。


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







鮪マグロ

鮪マグロ

海外へのお土産用や外国人向けに作りました。

マグロが好きなのは日本人だけじゃありません。

世界中でマグロのお寿司が食べられていますからね。

海外に住むマグロ好きの方に着て欲しいなと思い

外国人が好きそうな和風の感じに仕上げてみました。(THE日本!)

今回はマグロの赤身特集(←知らね~よ)という事で

マグロのイラスト部分に赤身がある位置付きです。(それはそれはわざわざどうも)

ClubTやUPSOLDは海外発発送可能です。

マグロはトロより赤身派のAHAHAショップでした♪(←どうでもいい情報)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







十三番

十三番
十三番

外国人が日本へ観光に来て

お土産のひとつとして購入する一番Tシャツの

パロディです。

SMAPの中居さんが「SMAP×SMAP」の中のコント(マー坊)

で着ていたあの一番Tシャツです。

欧米で13という数字は不吉といわれていますよね。

そこでブラックジョークが入ったTシャツを

外国人向けのお土産として作ってみたら面白いのでは

と思いデザインが完成しました。

一番Tシャツもダサいですが

十三番Tシャツはもっとダサい仕上がりになりました。

AHAHAショップとしては

十三番Tシャツをプレゼントされた外国人が

「Oh! It's Cool!!」と叫んでくれたら本望でございます!


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







雪平鍋

雪平鍋

今回はシュールなデザインを載せてみました。

雪平鍋をメインにしたTシャツは

日本中でココにしかありませんよ、きっと(笑)

「雪平鍋 Tシャツ」で検索したら

ありがたいことにAHAHAショップのTシャツが

1番目に出てきます。

雪平鍋は日本を代表する片手鍋ですから

海外用のお土産に良いかもしれませんね。

雪平鍋とAHAHAショップの雪平鍋Tシャツをセットに

外国人向けお土産にいかがですか?

ClubTは海外発送可能ですよ♪

もう一度書きますよ。

雪平鍋をメインにしたTシャツは

日本中でココにしかありませんよ、きっと(笑)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







たいと

たいと

画像が小さくて見えにくいかもしれませんが

上から

  雲

雲 龍 雲

 龍 龍

と書いて「たいと」と読みます。

総画数が84あります。

昔の文献に「たいと」が名字として使われていたと

書かれているそうですが

現在この漢字を使った名字の方は存在しないので

途絶えてしまったのでしょうか?

名字が立派すぎてどんな名前をつけようと

負けてしまいそうです…。

コチラのTシャツはUPSOLDのみで販売中です。

漢字好きな方や海外へのお土産などに1枚いかがですか?


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!









ページ最上部へ