おバカTシャツのAHAHAショップへようこそ♪ClubTとUp-Tで笑いをテーマにしたおもしろTシャツを販売しています!

チウインガム(チューインガム)

チウインガム(チューインガム)
チウインガム(チューインガム)

チウインガムと書かれた昔懐かしのレトロな看板を見て

Tシャツのデザインにしたら面白そうだなと思い作りました。

画力がないので^^;看板と同じ字体にする事は出来ませんでしたが、

レトロ調のフリーフォントがありましたので

なんとか昭和ぽい感じには仕上がりました。

日本にチウインガムが初めて輸入されたのは大正5年(1916年)です。

当時のチウインガムの広告ポスターを見ると

タバコの代用品(大人向け?)として推していたようですが、

発売された当初は日本人の食習慣に合わず売れなかったそうです。

戦後になり、アメリカの軍人達がガムを噛んでいた事から

日本人の間に急速に広がっていき人気のお菓子のひとつとなりました。

~今日の髪についたチウインガムの取り方~

ポマード等の油を含んだ整髪料を髪にすりつけて乾いた布で取って

シャンプーをする。(ポマードという言葉もレトロですねぇ~THE昭和。)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




スポンサーサイト






行き止まりThe End

行き止まりThe End
行き止まりThe End
行き止まりThe End白色バージョン
行き止まりThe End白色バージョン

日本へ観光にやって来た外国人観光客が

冷笑してしまう街で見かけた変な英語のひとつをTシャツにしました。

道路に設置されている案内標識の「行き止まりThe End」です。

外国人観光客からすると行き止まりがThe End=この世の終わり

だなんてオーバー過ぎると思うようです。

しかし、英語圏での行き止まりは

Dead End(デッドエンド)ですので、

コチラの方がオーバーでさらに恐怖が増しますが…。^^;

他にも外国人観光客が変な英語だと冷笑しているのは、

公共施設のロッカールームのロッカーが「Locker」ではなく、

ロックンロールの「Rocker」と表記されていておかしいのだそうです。

また、リサイクルショップで有名なハードオフの

「Hard Off」は英語圏ではスラングで「フニャチン」という意味です。

オフをオンにすると逆の意味になります。^^;

2020年には東京オリンピックがありますから

恥ずかしい間違った英語を早く訂正して

外国人観光客に冷笑されないようにしないといけません。

キャ、恥ずかしい~(/ω\)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







新装開店&リニューアルオープン

新装開店
新装開店
リニューアルオープン
リニューアルオープン

とあるオイシイ&儲かるかもしれない(ぐふふ)情報を入手しまして

下心MAX状態で作りましたデザインが今回の2点でございます。

「新装開店」と「リニューアルオープン」で

大興奮して来た方はアレがお好きですね。

アレとはパチンコ&パチスロでございます。

(BGM:軍艦マーチ)

AHAHA店長はパチンコ&パチスロをやりませんので

あまりソチラの世界の事情を知りませんが、

とある情報によりますとお店のスタッフが「新装開店」や

「リニューアルオープン」と書かれた宣伝Tシャツをお召しになっていると

力を入れている=パチンコ&パチスロの業界用語で

言う所のアツい日なのだそうです。

お客さんも気合いが入って戦いに挑むのです。(^O^)/出でよ、玉♪

最近ではパチンコ&パチスロのイベントは出来なくなり、

「赤字覚悟」や「出します」等の言葉もNGなのだそうです。(厳しいっす。)

で、スタッフがTシャツをお召しになって

さりげなく宣伝をするカタチになったという訳です。

そこで!AHAHA店長は新装開店&リニューアルオープンTシャツを

作っておけば、もしかしたらパチンコ&パチスロのお店の方が

わざわざ業者に頼まなくてもコチラで出来上がった商品を

ご購入されるかもと思いまして、作りましたのですよ。( *´艸`)

AHAHA店長は玉より金がいっぱい欲しいな☆

パチンコ&パチスロ業界の皆様、よろしくお願いします~♪

お店を経営されている方もどうぞ!どうぞ!

Tシャツを使ってくださいませ~^^


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







火元責任者

火元責任者
火元責任者

他のデザイナーさんが作っていないみたい(たぶん)ですので

チャ~ンス!と思い(笑)出来上がったのが

火元責任者Tシャツでございます。

前にビル内を歩いている時に

「火元責任者・○○」というプレートを見かけまして

あ!デザインにしたら面白いかもとは思っていました。

(デザインにするの忘れてた…^^;)

火元責任者の下の部分を空白にしていますので

ご購入された方各自でマジックペンで

ご自分のお名前をお書きくださいませ~☆

お手数をおかけしますがよろしくお願いします。^^


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







※諸説あります。

※諸説あります。
※諸説あります。

最近、TVでよく見かけるテロップの

「※諸説あります。」が気になったのでデザインにしました。

TV局のクレーム対策の為(保身もね)なのでしょうが

テロップの露出がちょっと多すぎだなと思います。^^;

いっその事諸説ありますの「諸説」を全部画面に出して

字だらけにすればいいのに…( *´艸`)

あ、そういえば自分も記事を書く時に

諸説ありますって使うなぁ…(保身かな♪)(#^.^#)でへへ

反省してま~す!!(都合のいい言葉に弱いね。)

~今日の雑学~

シャツを広げるとアルファベットのTの形をしているからTシャツ。

(※諸説ありません。)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







不法投棄者を探せキャンペーン

不法投棄者を探せキャンペーン
不法投棄者を探せキャンペーン

「不法投棄者を見つけ☆すみやかに通報し抽選で沖縄旅行へ行こう!!」

と書かれた看板をデザインにしました。

おもしろ画像の特集の中にありました写真からでございます。

とある市の町内会がキャンペーンをしているみたいで

なんてシュールな笑いを…

ネタのご提供どうもありがとうございました。(笑)

写真を見て思わずぷぷぷではなく

くくくと笑ってしまいました。(^<^)←こんな感じ。

沖縄旅行にタダで行けるなんていいですなぁ~。

とある市に引っ越して不法投棄者を見つけようかな~♪

でも抽選だから犯人差し出しても

きっと当たらないだろうな…(くじ運なし。^^;)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







山からのお願い

山からのお願い
山からのお願い

おもしろ画像特集からの山の不法投棄防止看板をデザインにしました。

(おもしろ画像様様!ネタの宝庫♪)

前回の記事で書いたNO!不法投棄!!

「ゴミ捨てるあなた、あなたも社会から捨てられます。」と比べると

今回の「空缶・ゴミ・良心は持ち帰ろうね。」は

素直に「は~い♪」と気持ち良く

ルールを守ろうと思えるキャッチコピーです。

川柳っぽくて子どもにも分かりやすくて笑いもあってイイですね~☆

↑こういうの好きです。

これからもずっと山と登山者の良い関係が続きますように…

という気持ち入りでございます。(勝手に入れた^^)

山登り用に1枚どうぞ♪


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







NO!不法投棄!!

NO!不法投棄!!
NO!不法投棄!!

今回は笑いのないホラーちっくな不法投棄対策の看板に

書いてある言葉をデザインにしました。

「ゴミ捨てるあなた、あなたも社会から捨てられます。」

なぜかおもしろ画像特集の中にあったモノです。

(シュール系の笑いとしての扱いか?)

他のおもしろ写真とは違い背筋がピンとなるような

襟を正してちゃんとしないといけないなと反省してしまいました。

ただ、一度も不法投棄をしていない自分が

なぜこのような気持ちにならないといけないのか…。(笑)

悪い事をしていないのに交番の前を通る時ドキドキする

小心者だからでしょうか…。^^;(なぜか早足になります。)

覚せい剤追放キャンペーンのCMのキャッチコピーの

「覚せい剤やめますか?それとも人間やめますか?」を

思い出しました。

アノCM怖かった…(/ω\)子どもでしたからね~。


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







トイレからのお願い

トイレからのお願い
トイレからのお願い

前回の記事からの続きで

おもしろ画像の特集サイトからTシャツデザインに

なりそうなモノを見つけて作りました。

公衆トイレの貼り紙に書いてありましたのが

「トイレットペーパーは丸めて一度に流しますと詰まります。

固めずにファ~とした状態で流してください。」です。

ファ~がおもしろミソでございます。

上の画像のように「ファ~」の字の部分だけフォントを変えていて

「ファ~」って感じになっていました。(説明下手くそ!!)

何度も言ってすみませんが

トイレットペーパーを固めてボールのような状態ではなく

空気が入った軽い「ファ~」としたまま流してください

と、いう事です。(ご理解頂けましたでしょうか?)

あくまでAHAHAショップの推測ですが

「ファ~」で表現するあたり擬音語が大好きな

大阪のトイレの貼り紙じゃないかなぁ~と思います。

(例)コノ道真っ直ぐバーっと行って突き当りをバーっと曲がったら

シュッとした兄ちゃんがたこ焼き売っとるで~

(大阪府民のみなさま、擬音語の使い方間違っていたらごめんなさい^^;)

ナポリタンに粉チーズをドバッと掛けて食べるのが大好きな

AHAHAショップでした~☆(残念ながら健康の為中止。)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







あんたのいらん物はわしも、いらん。

あんたのいらん物はわしも、いらん。
あんたのいらん物はわしも、いらん。

おもしろ画像の特集ばかりを集めたサイトを見ていて

ぷぷぷと笑ってしまい思わず作ってしまいました。( *´艸`)

ホントは笑ってはいけないのですが^^;

不法投棄をやめるように促す看板の画像で

シンプルに縦書きで「あんたのいらん物はわしも、いらん。」と

実際は筆書き風の字でした。

著作権の都合上画像をコチラに載せる事は出来ませんが

パッと見た瞬間吹き出してしまいまして…。

不法投棄で困っている当事者の方には

申し訳ないですが笑ってしまいました。(だって面白いんだもん♪)

AHAHAショップとしては当事者の方に

今回のTシャツを着て頂き

仁王立ちをして不法投棄をする悪い奴らを待ち構えて

コテンパンに成敗して欲しいです。

NO!不法投棄!!


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!









ページ最上部へ