おバカTシャツのAHAHAショップへようこそ♪ClubTとUp-Tで笑いをテーマにしたおもしろTシャツを販売しています!

レガシー使いすぎ

レガシー使いすぎ
レガシー使いすぎ

小池劇場が開幕してからでしょうか…

あちらこちらでレガシーという言葉を聞くようになり、

やがてもういいだろうレガシー使いすぎだろと

イライラしはじめた今日この頃です。(笑)

レガシーと聞くと個人的には車の名前のイメージが強く、

レガシー使いすぎ問題(勝手に問題にしてる…)以前は

特に言葉自体に関心はありませんでしたから考える事はなかったです。

しかし、レガシーレガシーレガシーと嫌でも耳に入って来ると、

頭の中がレガシーだらけになってなかなか離れない…

こびりつきがひどくて困りました、強力な洗剤が必要です。( *´艸`)

とうとう最近ではレガシーという言葉を聞いたら

「遺産って言え!」と前のめりで突っ込む日々が続いております。^^;

2020年東京オリンピック・レガシーよりも

二〇二〇東京五輪遺産の方が日本的でいいのになと

十三夜の空を見ながら美味しい栗ご飯を食べる妄想をしている

AHAHA店長でした~☆(栗ごはん喰いてぇ~!!)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




スポンサーサイト






どうぞ御見知り置きください

どうぞ御見知り置きください
どうぞ御見知り置きください

おバカTシャツのAHAHAショップをたくさんの方に

知って欲しいので今さらながらですが…

どうぞ御見知り置きくださいTシャツを作りました。(遅っ!)

アメブロからFC2へブログを引っ越して早4年が過ぎましたが、

前よりもブログアクセスが伸び悩んでおりまして^^;

何か対策をしないといけないと思って始めたのが

はてなブックマークでございます。(はてなの詳しい話はコチラから)

聞いた話によりますと、

はてなでたくさんの方にブックマーク登録をしてもらうと

アクセスが倍増するらしいのです。(ぐふぇふぇふぇふぇ)

はてなを始めてからはポツポツと当ブログやデザインの商品ページ等に

ブックマーク登録をしてくださる方がいらして大変ありがたいです。

最近では、はてなブックマークの新着ページに

デザインの商品ページが載ったりしてやった~と歓喜に沸いたりしています。

しかし、あくまでもブックマークですから

一人でも多くの方に登録してもらえるように

さらに努力をしなければいけません。

FC2ブログの記事更新がメインですので毎日はてなへログインは出来ませんが、

ログインした時は人気のブックマーク巡りをしまして研究の日々でございます。

ふんがふふ~!!(←怒りではなく奮起です。)

よ~し!おバカTシャツをたくさん売るぞっ!えいえいお~!!

皆々様、今後ともおバカTシャツのAHAHAショップをよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







努々

努々
努々

努々と書いて「ゆめゆめ」と読むのですね。

自分は努々という言葉を発したり、書いたりした事はありませんでした。

時代劇でゆめゆめなんちゃらかんちゃらという

セリフを聞いた記憶がある程度で、日常では全く使わず、

「ゆめゆめ」を漢字にしたら夢々なのかなとおバカな頭は思っていました。(恥)

努々の意味も知りませんでした。(続・恥)

「けっして」や「きっと」や「少しも」や「心して」や「断じて」という意味なのですね。

今後使うか分かりませんが努々を忘れないようにTシャツを作りました。

読み方も忘れないように…。(どどじゃないよ。読み間違えるなよ、自分。)

~今日の努々を使った例文~

2016年2月にTシャツが1枚も売れない事を努々(少しも)考えもしなかった。


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







盛り土

盛り土
盛り土

2016年に話題になったワードの一つにはなるのではないでしょうか。

流行語大賞のノミネートぐらいは選ばれそうだなと思っています。

今、連日報道されている築地移転問題で出て来る

キーワード「盛り土」をそのままTシャツのデザインにしてみました。

~盛り土(もりどまたはもりつち)~

低い地盤や斜面に土砂を盛り上げて高くして平坦な地表を作る工事。

(Byウィキより)

盛り土というワード、生まれて初めて声に出しました。(笑)

工事現場で働かれている方にとっては

日常でよく使われるでしょうが、

縁がない方は一生声に発せず天に召されるかもしれません。(オーバーね)

連日、盛り土盛り土とあちらこちらで耳にしていますとですね、

頭から盛り土が離れなくなりましてね、

気になってしょうがないAHAHA店長は我慢が出来なくなって、

とうとう盛り土をポップでキュートな感じの

デザインに作ってしまったという訳なのでございます。^^;

ポップでキュートとは真逆のドロドロした(今後さらにドロドロしそうな…)

リアルな盛り土の方は一刻も早く改善されて

無事に移転問題が解決されますように切に願っております。

手抜き工事はダメですよ!ぷんすかぷんヽ(`Д´#)ノ


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







アイスはコーン派カップ派

アイスはコーン派
アイスはコーン派
アイスはカップ派
アイスはカップ派

とあるネット記事でアイスクリームを注文する時に、

コーンにするかカップにするかのアンケート調査の結果が出ていました。

コーン派がやや優勢で多いのですが、

カップ派と差があまりない事が判明した上に、

どちらか決めていない派も同じぐらいの数がいました。

どちらか決めていない派の場合は、

季節によってコーンにしたり、カップにしたりと

食べる時の環境によって選択しているそうです。

自分はコチラの記事に書きましたが、

外で食べる場合は絶対にカップ派です。

カップが用意されていなければ注文はしません派です。(笑)

コーンが奥歯に詰まり、口の中が乾燥するのが嫌だからです。

ちなみに、前回の記事にも書きましたが、

クラシエのヨーロピアンシュガーコーンだけは

外で食べようが、家で食べようが、

コーンが奥歯に詰まって口の中が乾燥してもOKです。( *´艸`)

ヨーロピアンシュガーコーンだけは特別❤

(ええかげんにしなさい!Σ\( ̄ー ̄;)ぺしっ)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







君をアイスていることにやっと気がついたんだ。

君をアイスていることにやっと気がついたんだ。
君をアイスていることにやっと気がついたんだ。

AHAHA店長の気持ちをTシャツデザインにしました。

空気のような存在だった為に、愛に気づくのが遅すぎました。

どうして愛している事に気づかなかったのか?

自分でも分からないのです。

今もなお、心の中で叫び続けています。

なんでもっと早く、クラシエのヨーロピアンシュガーコーンを

愛しているという気持ちに気づかなかったんだ?なぜ?なぜなんだ!

子どもの頃からたま~に食べていたアイスで毎度美味しく頂いていました。

しかし、自分からヨーロピアンシュガーコーンを買ってと言った事がなく、

自分で買いに行った事もなく、誰かが買っていつの間にか

冷凍庫に入っていたヨーロピアンシュガーコーンを食べて育ちました。

ヨーロピアンシュガーコーンへの愛に気づくまでは、

高級アイスのハーゲンダッツに現を抜かし、

時にはガリガリ君の梨味にどハマリし、

大人になってからは井村屋のあずきバーの凄さに気づき

連日食べまくっていました。

ある日、ふと、自分が本当に愛しているアイスって

何だろうと考えた時がありました。(ひまだなぁ~)

ハーゲンダッツ?いや、ガリガリ君?いや、あずきバー?

いいえ、頭の中に思い浮かんだのはヨーロピアンシュガーコーンでした。

意外なアイスが頭に浮かんで驚きを隠せないAHAHA店長です。

そして…ヨーロピアンシュガーコーンを愛しているのだと

やっと気づいたのでした。(3流の恋愛ドラマのような展開だぜ!)

わ~い!わ~い!

ヨーロピアンシュガーコーン買いに行こうっと~♪-=≡ヘ(^^)ノ


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







クリスマスプレゼントもお年玉もいらないから犬買って!猫買って!

クリスマスプレゼントもお年玉もいらないから犬買って!
クリスマスプレゼントもお年玉もいらないから犬買って!
クリスマスプレゼントもお年玉もいらないから犬買って!白色バージョン
クリスマスプレゼントもお年玉もいらないから犬買って!白色バージョン
クリスマスプレゼントもお年玉もいらないから猫買って!
クリスマスプレゼントもお年玉もいらないから猫買って!
クリスマスプレゼントもお年玉もいらないから猫買って!白色バージョン
クリスマスプレゼントもお年玉もいらないから猫買って!白色バージョン

子どもが言いそうなあるあるをTシャツにしました。^^

○○が欲しいからクリスマスプレゼントやお年玉を我慢して

両親にお願いするパターンは今も昔も変わりません。

今回は犬&猫を買って!にしましたが

リクエストがございましたら別バージョンを作りますので

メッセージをお待ちしています。

(※子どもあるあるですので、本来は子ども限定の商品でございますが、

精神年齢が子どもな大人も可になっております。)

おや?早くもリクエストがありましたよ。

「クリスマスプレゼントもお年玉もいらないからTシャツ買って!」


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







妻が、後部座席に座っている。

妻が、後部座席に座っている。
妻が、後部座席に座っている。

とあるTV番組で某弁護士さんのお話が興味深かったので、

思わずTシャツのデザインにしました。

某弁護士さんの所へ離婚の相談に来られる奥様の

共通点の一つに夫と車に乗る時に助手席に座りたくないがあり、

奥様離婚あるあるなのだそうです。(苦笑)

そういえば…フッくんこと元シブがき隊の布川敏和さんが

元アイドルのつちやかおりさんと離婚前に車の助手席に乗らずに

後部座席に座ってなんでだろうってトーク番組でお話されていましたね。

ソノ時は離婚の「り」の字もよぎらなかったとか…

奥様からしたら鈍感過ぎだよって!ツッコミみたくなったでしょうね。

気づけよダンナ!Σ\( ̄ー ̄;)ぺしっ

ソコのご主人!

奥様と車に乗られる時に助手席に座っていますか?

後部座席でしたらヤバいですよ、大丈夫ですか?

なぜ後部座席に座っているのか♪よ~く考えよう~(笑)

あっ!知り合いに一人…奥様が後部座席に座っている!!(;゚Д)ひぃ~

知らぬが仏。( *´艸`) (教えてやんなさいよ~)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







×印鑑をご持参ください

×印鑑をご持参ください
×印鑑をご持参ください

いや~暑い、7月に入ってから汗がダラダラと出てきます。^^;;

暑さ以外の別の汗も出てきたのが、今回のデザインです。

印鑑って紙等に押して(押印・捺印)写した形(名前や社名等)の

事=印影を指すのですね。知りませんでしたよ~(恥)

(※正確には印鑑は実印や銀行印等の

官公庁や銀行に提出して保存してある印影の事を指します。)

一般的に棒状になっている印を押す道具の名前が印章なのですね。

印章以外にもはんこ(判子)でもOKです。

ですから、印鑑をご持参くださいって言葉は

とてもおかしな日本語になってしまう訳で…。^^;

しかし、印章をご持参くださいは少し堅苦しいですし、

ご存じない方(つい最近までの自分含む)もいらっしゃるので、

はんこ(判子)をご持参くださいという言い方がよろしいかと

丁度いい協会のAHAHA店長は押したいと思います!(ダジャレじゃないよ♪)

コラ!勝手に変な協会を作るんじゃない!Σ\( ̄ー ̄;)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!







朝摘みレタス

朝摘みレタス
朝摘みレタス

ブログの記事を公開した後に、はてなへログインをして

記事や新作Tシャツをブックマークするのが日課となっています。

他ブログやWEBサイトに、はてなボタンが設置されていたら

はてなスターをあげたり、ブックマーク追加やコメントを書いたり

出来ますのでとても便利でFC2以外の方との交流が可能になります。

AHAHA店長はTシャツ関連のブログやサイトを中心に

面白いなと思ったら、はてなブックマークを追加しています。

たまに、コメントを書いたりしますが、今まで返信をくださった方は

いらっしゃいませんでした。

(システム上、返信しにくいのがはてなのデメリットです。)

が、今回のデザイン・朝摘みレタスのネタをご提供してくださった方から

初コメントがありまして、AHAHA店長とっても嬉しいのです♪

はてなブログの某ブロガーさんの記事がとても面白かったので

ソノ中で登場する「朝摘みレタス」をTシャツにしてもよろしいですか?

とコメントを書いた所、快くOKを頂きました。

ちなみに、某ブロガーさんの記事内容ですが、

ドライブ中に目にした単語をひたすらTシャツにしていくというモノでして

たくさんのデザインの中から朝摘みレタスが

AHAHA店長の笑いのツボにハマりました。(笑)

自分もTシャツデザインのネタ切れの時にはやってみたいと思います。

はてなブログの某ブロガーさん、Tシャツ完成しました。

ネタのご提供、ありがとうございました。

おバカなTシャツがまた一つ誕生しましたよ♪


朝摘みレタス リブクルーネックT

↑某ブロガーさんが描かれたイラストに近い

リブクルーネックタイプTシャツです。

にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!









ページ最上部へ