おバカTシャツのAHAHAショップへようこそ♪ClubTとUp-TとSKIYAKI GOODSで笑いをテーマにしたおもしろTシャツを販売しています!

尺八

尺八

ClubTの楽器Tシャツ特集の為に

作りました。

尺八を使って尺八と表現してみました。

ClubTのツイッターコメントで

「だっせぇ~」を頂きました!

ありがとうございます。

尺八Tシャツを作って良かった♪と思えた瞬間でした。

尺八奏者の方にこのTシャツを着て

演奏をして頂くのが理想です。

一人ではなく団体でがさらに理想です。

尺八サークルの方ど~んといかがですか?


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




スポンサーサイト



関連記事



人の悪口は最高のつまみ

人の悪口は最高のつまみ
人の悪口は最高のつまみ

関西のオバちゃんの代表・上沼恵美子さんの名言です。

「人の悪口は最高のつまみ。」確かにお酒すすみます。

確かにご飯おいしいです。

人の悪口はダメよダメよダメよと言われても

言いたくなるのが人間です。

悪口を言わずに溜め込むよりも

言った方がストレス解消につながるそうですよ。

ただし、口は災いの素ですから

気をつけましょう。

AHAHAショップは痛い目に遭いました。

反省してま~す(笑)

↑こんな発言をしたアスリート選手がいましたね。懐かしいですね。


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



春ラララ~わたしと彼と元彼と~

春ラララ~わたしと彼と元彼と~
春ラララ~わたしと彼と元彼と~

1980年に発売された石野真子さんのシングル「春ラ!ラ!ラ!」

のパロディTシャツです。

この曲は石野真子さんがリリースしたシングルの中で

最大のヒット曲です。

この「春ラ!ラ!ラ!」…歌詞がとても変わっています。

この歌はヒロインが春の日に彼と元彼と三人で

花咲く木の下で会いたいな♪という内容のものです(笑)

ドロドロな三角関係になりそうな感じですが

石野真子さんが歌うと

さわやかな春ソングになるから不思議です。

ほんわかした人柄の石野真子さんじゃなければ

成立しなかった「春ラ!ラ!ラ!」ですね。


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



パスタ巻いてる?Tシャツが売れました!Hi-Hiさんのラジオで話題になりました!

パスタ巻いてる?サーモンピンク
パスタ巻いてる?

ClubTにて、パスタ巻いてる?Tシャツが

1枚売れました。

ありがとうございます!!

な、なんと昨日深夜(4月26日27時~O.A)の

Hi-Hiさんのラジオ「オールナイトニッポンZERO」にて

このパスタ巻いてる?Tシャツが話題になったそうです!

拍手からのメッセージで知りました。

投稿者のTシャツ売れてる?さん貴重な情報をありがとうございました!!

実は、AHAHAショップ…Hi-Hiさんのラジオ前まで

ニッポン放送を聴いておりました。

ナインティナインさんのヘビーリスナーでして

あぁ~続けて聴けばよかった!!

残念!

昨日のHi-Hiさんのラジオ聴きたい~~~~~っ!!!!!

さっそくHi-Hiさんのラジオに御礼のメールを送りたいと思います。

Hi-HiさんのおかげでTシャツが売れたことに間違いないのです!!

自分のTシャツがメディアに取り上げられるなんて

夢のようです。

今夜の夕食はパスタに決定!!

パスタ巻き巻くります♪


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



還暦~around60~ Tシャツが売れました

還暦~around60~
還暦~around60~

ClubTにて、還暦~around60~Tシャツが

1枚売れました。

ありがとうございます!!

還暦のお祝いにこのTシャツを着て頂けるなんて

本当にうれしいです。

還暦グッズはじめて売れました!

こりゃめでてぇなぁ~♪

BGM:クラッカーの音


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



流行の中心 島村

流行の中心 島村
流行の中心 島村

ファッションセンターしまむらのパロディTシャツです。

しまむらさんにはたま~にお世話になっています。

家計にやさしいお店ですね。

マラソン大会にこのTシャツを着て

走って頂けたらいいなと思い作りました。

スポンサーがついてます感を味わいたい方には

もって来いのTシャツだと思います。

いつかTVでマラソン中継を見ている時に

チラッとこのTシャツが画面に映ったら

号泣するかもしれません(笑)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



アイラブ運動会

アイラブ運動会
アイラブ運動会

もうすぐ春の運動会の季節ですね。

AHAHAショップは運動会の思い出といえば…

(運動は苦手な為、競技に関してはないです。)

席取りですね。

小学生の時は

学校の運動場にゴザを持って行って

保護者席に敷く係?でしたので

毎年、やっていました。

いい席を確保する為

ある意味、学校の運動場は戦場でした(笑)

今となっては懐かしい良い思い出です。

このTシャツはNEWバージョンです。

古いバージョンのものは3枚売れました。

前回のTシャツよりも

ハートのラブを大きくしてあります。

ご家族でアイラブ運動会Tシャツを着て

応援しませんか?


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



ミスター末っ子

ミスター末っ子
ミスター末っ子

ミスター味っ子のパロディTシャツです。

子どもの頃、アニメ見ていました。

オーバーリアクションのシーンが面白かったです。

ちょっと前に

有名アスリート選手に末っ子が多いと

話題になったことがありましたね。

今年はロンドンオリンピックが開催されるので

末っ子パワーが炸裂するでしょうか?

しかしながら将来

少子化の影響で一人っ子が増加して

末っ子が少なくなるでしょうね。


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



わけぎ

わけぎ

東京よりも東にお住まいの方は

あまり食べられないということで

ご存知ないかもしれませんが

AHAHAショップは

このわけぎという野菜が苦手です。

ネギもニラもタマネギも好きですが

わけぎは苦手です。

ご存知ない方の為にご説明いたしますと

わけぎという野菜は

ネギにも似ていて

海外ではスプリングオニオンとも言われている

要はネギやタマネギの中間的シロモノです。

AHAHAショップは特にこのわけぎを使った

ぬた料理(茹でたわけぎに酢みそで和えたもの)が大の苦手でして

子どもの頃に食卓にあった時は…

テンションが下がりました。

あぁ、わけぎのない世界に行きたい…

じゃぁ食べなければいいじゃないかと

思われるでしょう。

そうです!AHAHAショップは自らわけぎを買いません。

しかし、世の中にはおすそわけという文化が

存在します。

そんな時は笑顔で頂戴します!

「ありがとうございます♪」と。


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



還暦~around60~

還暦~around60~
還暦~around60~

還暦グッズが売れているみたいですので

さっそく下心丸出しで作りました。

扇子や鯛、寿などおめでたいパーツを

ちりばめて赤色でまとめてみました。

ご両親のお祝いに1枚いかがですか?

Tシャツ以外にもポロシャツやマグカップ、時計などの

還暦グッズもありますよ!

最近のアラ還はとってもお若い方が多いですから

赤いちゃんちゃんこよりも断然コチラの方がお・似・合・い・で・す・よ♪


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



海老フライのぼり

海老フライのぼり
海老フライのぼり

もうすぐ端午の節句ですね。

と、いうことで

こどもの日に親子で着て欲しいなと思い

作りました。

鯉のぼりとこどもが大好きな海老フライを

合体させてみました。

お子さんとおそろいのTシャツを着て

ゴールデンウィークをお過ごしになってみませんか?


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



100歳未満お断り

100歳未満お断り
100歳未満お断り

高齢者所在不明問題が世間で騒がれている時に

作りました。

18歳未満お断りのマークを100歳に変えて

パロディTシャツにしました。

敬老の日に売れるのではと期待しましたが

全く売れていません。

今年の敬老の日に1枚いかがですか?

赤色以外に緑・ピンク・青・黒・黄色があります!


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



ブルーギル定食

ブルーギル定食

琵琶湖にいるブルーギルを食べたら

淡白だが身がやわらかくて意外に美味しいそうなので

それだったら琵琶湖名物・ブルーギル定食を作ったら

いいのではと思い作りました。

実際、原産地の北米では

バター焼きにして食べるそうです。

琵琶湖がある滋賀県ではフナ寿司の代用魚として

ブルーギルを利用したり、

大きいブルーギルの場合は刺身でも頂けるそうですよ。

美味しい魚なら駆除するより食べた方がいいですよね♪


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



生姜

生姜
生姜

日本に旅行に来た外国人観光客や

海外へ行く日本人にお土産としてもって行って欲しいなと

思い作りました。

それ以外にも

巷では生姜紅茶がよく飲まれていますね。

でも世の中には生姜が苦手な方がいるはずです。

そのような場合に是非!

生姜Tシャツを着て紅茶を飲んではいかがでしょうか?

生姜紅茶を飲んだ気分になりませんかねぇ~(笑)

ティータイムに1枚いかがですか?


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



奈良のお土産

奈良のお土産
奈良のお土産

家族が奈良へ旅行に行きました。

奈良へ行った記念にお土産で肩たたき棒を買ってきました。

肩たたき棒の柄の部分に「奈良」と書いてありました。

これぞまさしく奈良のお土産!

その時のことを思い出して作りました。

奈良という字は印刷ではなく

マジックペンで書いてありました。


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



第4回Tシャツデザインコンテストに参加中!の中間発表

第4回Tシャツデザインコンテスト

T-SELECTが主催する

第4回Tシャツデザインコンテストに

作品を2点出して

早、半月が経ちました。

さて中間発表です!

BGM:ドラムロール♪

酔っぱらっちゃったみたいTシャツ…1票!

昼めがねTシャツ…4票!

です!!

なんと合計で5票獲得しました。

ありがとうございます!

嬉しいです♪

引き続き

ツイッターかフェイスブックをされている方

AHAHAショップの作品に愛の1票を

ください~!!

こちらから投票をお待ちしています↓


AHAHAショップへ愛の1票

にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



OJIN

OJIN
OJIN

このTシャツもWater Closetの時と同じで

パッと見て横文字で

クールでかっこいい風に仕上げてみました。

「おじん」という言葉は若さが感じられない中年男性=おじさんの俗語で

1979年の流行語になりました。

79年はおじん以外に「ナウい」や「ダサい」が流行った年でもあります。

ナウいと聞くと時代を感じますが

ダサいは今でも老若男女普通に使っていますね。


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



桃ラー

桃ラー
桃ラー

桃屋の食べるラー油…略して桃ラーです。

このTシャツ、ClubTのメールマガジンに

大々的に載せて頂きました。

すごく売れるんじゃないかと

期待しましたが今日現在1枚売れただけです。

そして桃ラーを今年はじめて

食べました。

えっ?今頃?と思われるでしょうが

スーパーからコンビニなどいろいろと探しましたが

売っていなかったんです!!

大都会に住んではいませんので入手できませんでした。

そのかわりにS&B版の食べるラー油を買って食べていました。

桃屋とS&Bの食べ比べの結果

食べるラー油の味はさほど変わらないと、いうことです。


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



Water Closet

Water Closet
Water Closet

水洗式便所です。

Water Closet=死語のイメージがありますが

不動産の家の間取りを見ると

たま~にWCと書いてありますね。

パッと見て横文字で

クールでかっこいい風に仕上げてみました。

街ですれ違っても

意外とわからないのでは?

オシャレの1枚にいかがですか!


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



密接交際者に認定Tシャツが売れました

密接交際者に認定

UPSOLDにて、密接交際者に認定Tシャツが

1枚売れました。

ありがとうございます!!

この言葉を知ったのは

紳助さんの引退騒動があった時です。

「密接交際者」という言葉が流行語になるのではと思い作りました。

が、

全く流行らず…です。

デザインは「人志松本のすべらない話」のパロディです。

なにはともあれ1枚売れたので万々歳です!

今回もちんあなごの時と同じで購入者の情報が

未記入でしたのでわかりません。

一体どんな人が買われたのでしょうか?


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



文通相手募集中

文通相手募集中
文通相手募集中

AHAHAショップが子どもの頃

雑誌に海外ペンパルの広告がよく載っていました。

子どもながらに国際交流が出来ると思い

母にお願いしてペンパル紹介会社に6000円を払い入会しました。

AHAHAショップはカナダに住む人と文通をすることになり

辞書を片手に英語で手紙を書きさっそく送りました。

カナダから手紙が届くなんてワクワクドキドキものです。

AHAHAショップが手紙を送って1ヶ月経ちました。

カナダから手紙が届きません。

6000円払ったのに…

AHAHAショップが手紙を送って2ヶ月経ちました。

カナダから手紙が届きません。

6000円払ったのに…

AHAHAショップが手紙を送って3ヶ月経ちました。

カナダから手紙が届きません。

6000円払ったのに…

6ヶ月、1年…いつの間にか忘れてしまいました。

もしかしてこれは俗に言う詐欺か

と大人になって思いましたが

インターネットで「海外ペンパル 詐欺」と検索しても

特に何もヒットしませんでした。

と、いうことは

カナダの文通相手がコイツとは文通しないと返事をしなかっただけなのか?

カナダに手紙が届いていなかったのか?

今となっては真実はわかりません。

6000円返して~(AHAHAショップのおこづかいじゃなくて良かった。)

BGM:カナダからの手紙


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



ふぞろいの胡瓜たち

ふぞろいのきゅうりたち
ふぞろいの胡瓜たち

人気ドラマ「ふぞろいの林檎たち」のパロディTシャツです。

スーパーで胡瓜を買おうと思い

野菜売り場へ行くと袋にふぞろいの胡瓜たちと書いてありました。

名前の通りふぞろいの胡瓜がたくさん入っていました。

それを思い出し作りました。

Tシャツの画像が小さくて判りづらいと思いますが

左から3本目の胡瓜は中井貴一さんで

左から4本目の胡瓜は石原真理子(現・石原真理)さんで

左から5本目の胡瓜は時任三郎さんです。

他の胡瓜はTシャツを購入された方が

勝手に妄想していただければ本望でございます。

石原真理子(現・石原真理)さん著の「ふぞろいな秘密」の

パロディTシャツも考えましたが

特に笑いの広がりがなかったので辞めました。


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



高校四年生

高校四年生
高校四年生

AHAHAショップが学生時代の話です。

電車内で男子学生が女子学生をナンパをしていました。

男子学生「君、何年生?」

女子学生「高二です。」

男子学生「あ、そう。僕、高校四年生。アハハハハ!」

女子学生は苦笑していました。

その事を思い出して作りました。

高校四年生の文字は

舟木一夫さんのシングル「高校三年生」の

レコードジャケットを見て

似たようなものにしました。


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



スカル嫌い

スカル嫌い
スカル嫌い

スカル柄は人気があるので

よくみかけます。

が、

スカル柄が嫌いな人もいると思うので

作ってみました。

でも、このデザイン

結局のところスカル柄が描かれているので

嫌いな人は買わないだろうと思います。

AHAHAショップも買いません。

ホネホネロック。


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



お断りいたします

お断りいたします
お断りいたします

何かを断りたい時はありませんか?

誰しも1度は必ずあるはず…。

しかし、勇気を出して断れない…そんな人に着てもらいたいな

と思い作りました。

能面付きの「お断りいたします」Tシャツを着て

何かを断ってみませんか?

さぁ、勇気をだして1歩踏み出してみましょう。

怖がらないで!

あなたのそばに能面付きの「お断りいたします」Tシャツがあります。

大丈夫です。

あなたなら出来ます!

能面パワーを信じてください!

1枚あると重宝しますよ、いかがですか?


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



赤まむし

赤まむし

今週、総集編が放送されていた「志村けんのバカ殿様」の

中のコントを見て作りました。

志村さん扮するバカ殿様に強引に

赤まむしを飲ませようとする研ナオコさんのコントです。

研さんの「あ~か~ま~む~しィ~」が笑いのツボに入りました。

何度見ても面白いコントです。

飽きません。

赤まむしといえば精力剤のイメージが強いと思いますが

実はコレを飲んでも精力アップの効果が科学的に認められていないそうです。

同じくすっぽんもだそうですよ。

では何が効くか?と申しますと

亜鉛を含んだ食べ物が良いそうです。

代表的なものといえば…

牡蠣です。

精力をつけたいのであれば牡蠣をいっぱい食べてください。

ただし、男性限定です。

女性の場合はまだ牡蠣を食べても効果があるかどうかは不明ということです。

牡蠣を食べて元気になあれ♪


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



第4回Tシャツデザインコンテストに参加中!愛の1票が入りました!!

第4回Tシャツデザインコンテスト

T-SELECTが主催する第4回Tシャツデザインコンテストに

参加しています。

酔っぱらっちゃったみたいTシャツに愛の1票が入りました。

ありがとうございます!!

嬉しい、感無量でございます。

なんと1票を入れてくださったのは

ブロとものcatus23さんでございます!


catus23さんはThe Plastic Modelというブログをされています。

本当にありがとうございます!

catus23さんの愛の1票に甘えることなく

どんどん愛の1票が増えるように努力をしなければいけません。

AHAHAショップ、頑張ります!!

引き続きこちらからの投票をお待ちしています↓


AHAHAショップへ愛の1票

にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



第4回Tシャツデザインコンテストに参加中!

第4回Tシャツデザインコンテスト

T-SELECTが主催する第4回Tシャツデザインコンテストに

作品を2点出しています。

こちらのコンテストはClubTの会員(無料で登録できます)であれば

無料で誰でも参加ができます。

AHAHAショップは今回が2回目の参加です。

ツイッターかフェイスブックでの投票で

最も得票数の多かったデザインが優勝し

賞金3万円がもらえます。

それプラスTシャツの販売数100枚を超えるたびに

デザイン料を1万円もらえます。

前回は0票(笑)でしたので

優勝できなくてもいい…せめて1票獲得を目指して頑張ります!!

ツイッターかフェイスブックをされている方

AHAHAショップの作品に愛の1票を

ください~!!

こちらから投票をお待ちしています↓


AHAHAショップへ愛の1票

にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



第3回Tシャツデザインコンテストに参加中!の結果

第3回Tシャツデザインコンテスト

T-SELECTが主催する

第3回Tシャツデザインコンテストが終了しました。

結果は…

投票0票でした。

トホホ。

ツイッターはじめようかしら??

第4回は1票もらえるように

がんばります!


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



酢豚Tシャツが売れました

酢豚

ClubTにて、酢豚Tシャツが

1枚売れました。

ありがとうございます!!

マンガ「ちびまる子ちゃん」に登場する

キャラクターの花輪君の大好物が

酢豚だったことをふと思い出し作りました。

たしか…花輪君がテレビ番組に出演した時に

司会者に好きな食べ物はと聞かれて

「酢豚。」と答えた?だったよう気がします。

大金持ちでいつも気取っている花輪君が

庶民的な食べ物を

好きだった所がオチで笑った記憶があります。

ところで酢豚にパイナップルが入っているのはアリですか?ナシですか?

AHAHAショップはパイナップルの汁は入っていてもOKですが

実は苦手ですね。

酢豚に限らず、サラダにみかん、ドライカレーにレーズン

などなど苦手ですねぇ~。

しかしながら生ハムにメロンは好きです。

ほとんど食べたことはありませんが

セレブ気分を味わえます。

花輪君の誕生日は8月7日だそうです。

は8な7わ0 ということで。

あれ?0は?


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事





ページ最上部へ