マチと読む町 チョウと読む町日頃、○○町と書いてあるのを見た時に、
○○マチ(まち)なのか?○○チョウ(ちょう)なのか?
どっちなのだろうと疑問に思う事が多々あります。
今回のデザインはソノ時の気持ちをTシャツで表現しました。
一般的に知名度が高い全国各地の有名な町を
「マチ」と「チョウ」で分けました。
以下の通りです。↓
~○○マチと読む場合~
大間町(青森)マグロ!!
蔵王町(宮城)スキー場
浪江町(福島)浪江焼きそば
下仁田町(群馬)下仁田ねぎ
九十九里町(千葉)サーフィンよりもMi-Keを思い出す(笑)
箱根町(神奈川)箱根温泉
軽井沢町(長野)高級別荘地
~○○チョウと読む場合~
ニセコ町(北海道)外国人観光客に人気のスキーリゾート
平泉町(岩手)世界文化遺産・中尊寺
養老町(岐阜)養老の滝
白浜町(和歌山)白浜温泉
津和野町(島根)山陰の小京都
吉野ヶ里町(佐賀)遺跡
高千穂町(宮崎)高千穂峡
「マチ」と「チョウ」で分けて見ますと何かに気づきませんか?
そうなのです!「マチ」は東日本、「チョウ」は西日本に多いのです。
例外としまして、
東日本にある北海道や岩手はマチよりチョウが多くて、
西日本にある福岡や熊本はチョウよりマチが多いですし、
大分はなんと!100%マチでした。
今回のマチとチョウは自治体での町ですので
例えばですが東京にある古本とカレーの店が多い事で有名な
神田神保町はチョウです。(東京の自治体は100%マチです。)
地名のマチとチョウは数がものすごく多いので今回はカットしま~す!
BGM:TOKAKUKAの替え歌バージョン
♪町(チョウ)なのか 町(マチ)なのか
町(チョウ)か町(マチ)か
町(チョウ)か町(マチ)か 気になる
とにかく普通に気になる
町(チョウ)か町(マチ)か ソコだけ気になる
(ロバートの秋山さん歌って~♪)

←応援クリックは励みになります!
- 関連記事
-
http://ahahashop.blog.fc2.com/blog-entry-1395.htmlマチと読む町 チョウと読む町