おバカTシャツのAHAHAショップへようこそ♪ClubTとUp-TとSKIYAKI GOODSで笑いをテーマにしたおもしろTシャツを販売しています!

埼玉県民LOVEヒョウ柄

埼玉県民LOVEヒョウ柄
埼玉県民LOVEヒョウ柄

約半年ぶりのご当地シリーズでございます。(そんなに作ってなかったっけ~?)

驚くべきデータが出ましたよ!

な、なんと!アノ某有名アパレル企業が

ヒョウ柄のアイテムの年間購入額を調べてランキングにした所、

埼玉県が第1位となった事が判明したそうです。

WOW!!まじっすか!!AHAHA店長は1位は絶対大阪府だと思っていました。

ヒョウ柄の服=大阪のおばちゃんのイメージがあまりにも強くて、^^;

(ヒョウ柄なんて着た事ないわ!という大阪のおばちゃんには失礼!)

まさか、ヒョウ柄のイメージがない埼玉が1位というのがホントに意外で…。^^;;

某TVで今回のランキングについて取り上げていて、

ヒョウ柄が大好きな埼玉県民にインタビューした所、

「ヒョウ柄は(元気がない時に)元気をもらえる。」と語ったそうです。

逆にヒョウ柄のアイテム年間購入額第2位の大阪府民に

インタビューした所、「ショックやねぇ~絶対に一番だと思ってたのに。」

と語り、必ずまた1位に戻すとの事でした。

また、埼玉や大阪に次いで岐阜や東京の方がヒョウ柄アイテムを

多く買われるそうです。

ヒョウ柄LOVEの埼玉県民の方、

ヒョウ柄入りのTシャツをどうぞよろしくお願いします~♪

※元気になるかどうかは分かりません。(おバカにはなるかも。( *´艸`) )


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




スポンサーサイト



関連記事



梵天

梵天
梵天

正式名称が分からないモノのシリーズの第3弾です。

耳かきに付いているふわふわした綿の正式名称は

「梵天(ぼんてん)」と言うのですね。

大人になっても正式名称がある事を知らずに

ずっと耳かきに付いてるふわふわしたヤツと言っていました。(笑)

最近はヘラタイプの耳かきは使う機会がない為、

(ヘラだと力加減が下手くそゆえ、血が…。)

梵天を耳の中に入れてこちょこちょする事がなくなりました。

今思えばですが、耳かきって家族で共有するモノなので、

ヘラの部分は拭いたり洗ったりしていましたが、

梵天の部分って自分も誰も洗って…

よくよく考えればめちゃくちゃ不衛生ですね。^^;

ちなみに、耳鼻咽喉科のお医者さんいわく、

梵天を使うと耳垢を押し込むから使うのはおすすめできないとの事です。

そうは言ってもこちょこちょ好きにはやめれないですよね♪^^

梵天大好きな方、

Tシャツをお召しになって耳をこちょこちょしてください!

(あ~ん 気持ちいい❤)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



努々

努々
努々

努々と書いて「ゆめゆめ」と読むのですね。

自分は努々という言葉を発したり、書いたりした事はありませんでした。

時代劇でゆめゆめなんちゃらかんちゃらという

セリフを聞いた記憶がある程度で、日常では全く使わず、

「ゆめゆめ」を漢字にしたら夢々なのかなとおバカな頭は思っていました。(恥)

努々の意味も知りませんでした。(続・恥)

「けっして」や「きっと」や「少しも」や「心して」や「断じて」という意味なのですね。

今後使うか分かりませんが努々を忘れないようにTシャツを作りました。

読み方も忘れないように…。(どどじゃないよ。読み間違えるなよ、自分。)

~今日の努々を使った例文~

2016年2月にTシャツが1枚も売れない事を努々(少しも)考えもしなかった。


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



自称・休暇代行専門士

自称・休暇代行専門士
自称・休暇代行専門士

約3ヶ月ぶりの自称シリーズでございます。

今回の自称○○は…休暇代行専門士です。

休暇代行専門士とは簡単にご説明しますと…

依頼主の有給休暇を取得して代わりに休んだ上、

代行料を貰うという仕事でございます。

毎日が夏休みみたいな夢のような仕事ですが、

実は架空の仕事です。(残念!)

とある人物が架空の仕事を扱った

パロディ動画をUPして話題になっているとの話を耳にしまして、

コレは…Tシャツのネタになるな、面白いなと

瞬時にいやらしい顔に変身しまして( ̄▽ ̄)早速デザインを作りました。

YouTubeで拝見しましたが、くすくすと笑ってしまいました。

有休を取得したくても出来ない

現代の社会のしくみを皮肉ったパロディ動画で

某公共放送のニュース番組のような撮り方をしていたので、

本物のニュースと勘違いした方もいらしたそうです。

自称が付いていますのでどなたでもご自由に名乗れますよ。

世界で一番最初の休暇代行専門士になりませんか♪(←ただし要資格。)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



GKB48

GKB48
GKB48

前回のゴキブリのイラストが思ったより出来が良かったので、

(THE自画自賛)いつもの使いまわしです。( *´艸`)

(特技の欄に「使いまわし」って書こうっと♪)

今回はGKB48です。

あえてなんの略かは書きませんが、クイズにしたら正解率100%ですね。

~今日のGKB48宣伝コーナー~

ゴキブリアイドルグループがついに誕生!

ライバルはAKB48だっ!(大きく出たね~)

GKB48イラスト

う~ん、どの子推しにしようかな?

みんな同じ顔しているから困ったな~?

ええ~いっGKB48全部推しだっ!!

ゴキブリとアイドルがお好きな方、GKB48を応援してください❤


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



ゴキブリ多発警報発令中

ゴキブリ多発警報発令中
ゴキブリ多発警報発令中

家でゴキブリを1匹見つけたら100匹隠れていると言われています。

特に、秋はゴキブリが多発する時期ですので

1匹退治してもまた次、また次と続々と出て来ます。

対策としましてはとにかく家中にごきぶりホイホイを置いて

ゴキブリを罠にハメるしかないのです。

地道な作業ですがお金がかからない方法としては最善策だと思います。

夜中にガザガザという音は二度と聞きたくないのですが、

毎年遭遇してしまうのです、ゴキブリと。^^;

ソレもごきぶりホイホイの横をススーッと通り過ぎて行く

賢いゴキブリがいてなんだかバカにされた気分です。(笑)

ソレでもごきぶりホイホイは置き続けます。

たまにおバカなゴキブリが捕まるのでね。(ぐふぇふぇふぇふぇ)

嗚呼(*´Д`*)ゴキブリがほとんどいない北海道に住みたいな♪


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



アイラブ北海道物産展

アイラブ北海道物産展
アイラブ北海道物産展

アイラブシリーズ第48弾は北海道物産展です。

デパートの特設会場に定期的にやって来るご当地物産展の中でも

圧倒的に人気があるのは北海道ですよね。(売上NO.1!!)

AHAHA店長は北海道物産展のCMやチラシを見るだけでも

ワクワクドキドキモノでございます!気分がハイになります。(ぐふふ)

期間中は必ず、どこかのTV局が北海道物産展の様子を放送しますので、

よだれ( ^ρ ^ )を垂らしながらついつい見てしまいます。(笑)

で、アレが美味しそうだな、コレも美味しいそうだなと妄想した後、

北海道物産展に行ったつもりとなり終了するのが毎度の話です。

(妄想なのでお買い上げ金額は0円。)

ですが、まれにタイミングよく北海道物産展に行く機会があった時は

マルセイのバターサンドを買います。何度食べても美味ですね♪

しかし、ルタオのチーズケーキはいまだに入手出来ずにいますので

次回は何が何でもゲットするとココに誓います!(知らんがな!)

北海道物産展が大好きという方、Tシャツをお召しになって

デパートへGO!!(BY 三軒家さん風)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



おかゆとおじやと雑炊の違いTシャツが売れました

おかゆとおじやと雑炊の違い
おかゆとおじやと雑炊の違い

ClubTにて、

おかゆとおじやと雑炊の違いTシャツが1枚売れました。

ありがとうございます!!

はじめて売れました。

ε-(´∀`*)ε-(´∀`*)ε-(´∀`*)ε-(´∀`*)ε-(´∀`*)ホッ!

はぁ~良かったです。心から安堵しました。

今月に入り22日目でやっとやっと1枚売上が出ました。

今年の2月の悪夢が再び(←詳しい内容はコチラから)

やって来るのかと戦々恐々としていました。(><)

あ~\(^_^)/本当に1枚売れて良かったです!!

しかしです!Tシャツが売れない魔の季節・秋はまだまだ続きます。

油断は禁物です。

ぼーっ( ゚ ρ ゚ )とせずに

毎日キリッと( ・`ー・´)☆気合いを入れて過ごしたいと思います。

秋なんかに負けるもんかっ!えいえいお~!!


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



怒りの人間シリーズ・自転車のサドル編

怒りの人間シリーズ・自転車のサドル編
怒りの人間シリーズ・自転車のサドル編

怒りの人間シリーズ第15弾でございます。

今回は「他人の自転車のサドルをペロペロ舐めた奴は誰だ!!」です。

とある女子高生がSNSにUPした写真が話題になっているという

ニュース記事を読みまして内容を知り思わず、

うぇっ!( ̄┳ ̄|||)となり、やがて怒りが沸いてきましたので作りました。

ニュース記事によりますと…

とある女子高生の自転車に変態のおっさんが、

彼女の自転車のサドルをペロペロと舐めていたそうです。

サドルだけではなく、ハンドルも舐めていたそうです。(;゚Д)ぎゃ

女子高生は以前から変態のおっさんが自身の自転車に

何かをしていたという事は知っていた為、

家族と一緒に変態のおっさんを監視していたら、

(^ω^)ペロペロと自転車を舐めていた所を目撃し、

写真を撮ってSNSにUPしたという訳なのでございます。

なお、法的には自転車のサドルを

ペロペロ舐めた場合は器物損壊罪に該当し、

クンクンと自転車の匂いを嗅いだ場合は罪に問われないそうです。

そうか…匂うのはOKか…( ̄▽ ̄)

コラッ!匂うなら自分の自転車にしなさいっ!(笑)

そして、どうしても舐めたくなったら

自分の自転車を好きな子のだと妄想してペロペロしなさいっ!

変態なんだから妄想力MAXにする事なんて朝飯前だろっ!

他人の自転車に許可なくペロペロしちゃダメですよ。(許可もらえば…)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



双子増殖中

双子増殖中
双子増殖中

巷で話題になっているタンスにゴンゴンのCMが

流れているのを見ますとソワソワして鳥肌が立つAHAHA店長です。(笑)

HDDにたまっているTV番組を深夜に見ていて間のCMで

タンスにゴンゴンが流れるとそこらへんのホラー映画より怖いです。(;゚Д)

特に丑三つ時に見るのはダメですね。(;´Д`A ```トイレ行けなくなるぅ~

CMが頭に残っていたのでしょう…とうとう夢に出て来てしまいました。

CMに出演している双子の女性が

ピカチュウみたいに増殖して行くという悪夢を!( TДT)許してくれ~

BGM:タンスにゴンゴンのCMの替え歌

双子が四ツ子に六ツ子に八ツ子に繁殖しちゃったよ

夢 見ーとーなかった 見ーとーなかった 見ーとーなかったよ

ポンポン ポン ポンポンポンポン ポン ポン ポン(繁殖中)


双子増殖中大

にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



電気ポットの注意書き

電気ポットの注意書き
電気ポットの注意書き

約1年5ヶ月ぶりの変な注意書きシリーズは第9弾となりますが、

今回は架空の注意書きバージョンでございますのでご了承くださいませ。

しかし、来年にはもしかしたら本当に

注意書きに載っているかもしれません(笑)今回は電気ポットです。

「電気ポットにレトルト食品を入れて温めないでください。」

このような↑使い方をする方がいらしたのでビックリです!!WOW

ソレも会社の給湯室に置いてある電気ポットに

カレーのレトルト袋を入れて温めているという話を耳にしまして…。

思わず、まじかっ!!Σ(゚Д゚)と声を出してしましました。^^;

すげ~最近の若い子…。(※あえてゆ○りは使いませんでした。)

自分の電気ポットならまだしも、

みんなが使う会社の電気ポットにカレーのレトルト袋を入れるなんて!!

あくまで推測ですが、(出た推測マニア!!)

電気ポットの中にレトルト食品を入れた若い子は

温めた後にお湯を流して洗って水を入れるな~んて事はしないよね♪

周りにバレなかったらそのままシメシメ( *´艸`)で、またヤルぞ!!

恐ろしい~(;゚Д)ひぃ

~今日のレトルト食品豆知識~

袋入りのレトルト食品の正式名称はレトルトパウチ食品と言います。

パウチは小袋(POUCH=日本ではポーチと発音)という意味です。

ただし、英語圏では袋入りのレトルト食品が

ほとんど売られていないので

「RETORT POUCH」と言っても通じないそうです。


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



左ヒラメと見せかけて左カレイだよ~ん♪

左ヒラメと見せかけて左カレイだよ~ん♪
左ヒラメと見せかけて左カレイだよ~ん♪

やっと、やっと、描けました。^^;

な、なんとかカタチになりました。^^;;

もっと早くデザインを完成して記事にする予定でしたが、

画力がなさすぎて(毎度の事!)お魚ちゃんの絵が上手く描けなくて、

Tシャツになるまでに時間が掛かってしまいました。^^;;;

魚って描くの難しいっす、もう描くのイヤっす!(笑)

タイトル通り今回描いたのはヒラメではなくカレイの絵でございます。

通常、左ヒラメに右カレイで、体の左側に眼があるのがヒラメで、

体の右側に眼があるのがカレイなのですが、

ヌマガレイというカレイだけは日本で獲れる場合のみですが

体の左側に眼があります。

(アメリカの西海岸では50%、アラスカ沖では70%の

ヌマガレイが体の左側に眼があります。)

ちなみに、

ヒラメとカレイの見分け方として眼の位置以外に口が違います。

ヒラメは肉食なので歯が大きく尖っていて口が裂けています。

カレイは虫を食べるので歯が小さくおちょぼ口です。

ですが、今回描いたカレイは

口が裂けてもいないですし、おちょぼ口でもないです。^^;;;;

カレイを描いた後に気づきました。(笑)

ま、いっか。( *´艸`) 

こんなんでも↓何十回って描きましたよ。よーくご覧くださいませ~♪


左ヒラメと見せかけて左カレイだよ~ん♪大

にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



嘆き2016

嘆き2016
嘆き2016

久しぶりの顔文字Tシャツです。(約11ヶ月ぶり!)

今回の顔文字はズバリ!「嘆き」でございます。

AHAHA店長の気持ちをそのまま表現しました。

9月に入りまして、売上がピタっと止まりまして、

今月まだ1枚もTシャツ&グッズが売れておりません。(;´▽`A``

秋はTシャツが売れない魔の季節です。

恐ろしいです…(;゚Д)ひぃ

まだ秋に突入したばかりなのに…10月11月と数ヶ月あるのですよ!

9月は残暑でまだムシムシしていますから

1枚は売れると思っていました。^^;

でも、売れない売れない売れない…………ハァ(; ̄д ̄)=3

大きなため息が出てしまいました。(とほほ)

いえいえ、今日を入れてまだ13日あります!

1枚は、1枚は売れるよね?(うん←根拠がない「うん」。)

今年の2月の悪夢(売上0枚)が再びだけはどうかご勘弁くだされ~(;_;)/~~~


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



オランダとフランス

オランダとフランス
オランダとフランス

荻と萩の姉妹デザインでございます。(荻と萩の詳しい内容はコチラから)

今回はどっちがどっちか分からなくなる国旗を

Tシャツデザインにしてみました。

AHAHA店長の頭がおバカなせいなのでしょうか?(お恥ずかしい…。)

オランダとフランスの国旗をパッと見た時に

アレ?どっちがオランダで、どっちがフランスだったっけ?となります。^^;

荻と萩の記事にも書きましたが、瞬時に区別が付かず焦ります。(笑)

今回、デザイン作成にあたり、

オランダとフランスを見分ける特訓をしました。(はぁ、疲れた(;´▽`A``)

自分と同じように区別がちょっと難しいという方に

瞬時に見分ける術を伝授したいと思います。(アンタ、上から目線だねぇ~)

それは…

「オランダはヨコ、フランスはタテ」でございます。

(-。-)y-゜゜゜ね、簡単でしょ。←おい、天狗になってるぞっ!!

ちなみに、下の画像の国旗は左上から…

フランス・オランダ・フランス・フランス

オランダ・オランダ・フランス・オランダ

フランス・フランス・オランダ・フランス

オランダ・フランス・オランダ・オランダ

オランダ・オランダ・フランス・フランス

フランス・フランス・オランダ・フランス

です。(ヤバイ…間違えそうになった…。(;´Д`A ```)


オランダとフランス大

にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



廊下に立たされ中

廊下に立たされ中
廊下に立たされ中
廊下に立たされ中白色バージョン
廊下に立たされ中白色バージョン

学校で生徒が悪い事をした罰として

水が入ったバケツを持たされて廊下に立たされるというのは

平成に入って見られなくなりました。(だって体罰になるもん♪)

学校ではもう見られない光景です。(さようなら、昭和~( ´Д`)ノ~)

しかし!アノ時の体験をもう一度やりたい!!

俗に言うと変態な大きな子ども(笑)用に

廊下に立たされ中Tシャツを作りましたよ。

奥様(ご主人)や彼女(彼氏)にいちゃもん付けてキレさせて、

叱られた後に罰としてTシャツをご着用後、水が入ったバケツを持ち、

廊下に立って相手のほとぼりが冷めるまでじ~っとしていてください。

罰と言っても実際は変態プレイですから苦じゃないですよね。( *´艸`)

(罰が終わった後にいちゃいちゃするんじゃないよ❤

チョメチョメ用Tじゃないよ❤)

宴会・合コン・パーティー・お祭りのネタ用にもお使いください。

(※廊下に立たされたいからと言って捕まるような事は

しないでください。モミモミお触り❤とか絶対にダメですよ。メッ!)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



いんげんとコーンのバター炒め

いんげんとコーンのバター炒め
いんげんとコーンのバター炒め

先日、いんげんとコーンをフライパンで炒めていました。

無になってじ~っ(ー-ー)とフライパンの中を見ながら炒めていました。

すると、バターに絡まったいんげんとコーンが時間が経つにつれ

鮮やかな緑色と黄色に変わりグレー色のフライパンに映えまして、

あゝ美しいなぁ…(*´▽`*)

緑と黄とグレーの配色が美しくて写真をパチリと撮りたくなりました。

一応はしくれながらもデザイナーなのだと改めて実感しました。(笑)

美しい3色を眺めていましたが、

しだいにバターの匂いといんげんの焦げ目の香りが強くなり、

食欲がそそりまして美味しく頂きました。(花より団子!)

( ^ρ ^ )おいしかったなぁ~♪

下手くそなりに緑と黄とグレーのバランスを考えたデザインになっております。

体に悪くてもバター多めが一番美味しいね❤↓


いんげんとコーンのバター炒め画像

にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



盛り土

盛り土
盛り土

2016年に話題になったワードの一つにはなるのではないでしょうか。

流行語大賞のノミネートぐらいは選ばれそうだなと思っています。

今、連日報道されている築地移転問題で出て来る

キーワード「盛り土」をそのままTシャツのデザインにしてみました。

~盛り土(もりどまたはもりつち)~

低い地盤や斜面に土砂を盛り上げて高くして平坦な地表を作る工事。

(Byウィキより)

盛り土というワード、生まれて初めて声に出しました。(笑)

工事現場で働かれている方にとっては

日常でよく使われるでしょうが、

縁がない方は一生声に発せず天に召されるかもしれません。(オーバーね)

連日、盛り土盛り土とあちらこちらで耳にしていますとですね、

頭から盛り土が離れなくなりましてね、

気になってしょうがないAHAHA店長は我慢が出来なくなって、

とうとう盛り土をポップでキュートな感じの

デザインに作ってしまったという訳なのでございます。^^;

ポップでキュートとは真逆のドロドロした(今後さらにドロドロしそうな…)

リアルな盛り土の方は一刻も早く改善されて

無事に移転問題が解決されますように切に願っております。

手抜き工事はダメですよ!ぷんすかぷんヽ(`Д´#)ノ


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



本日のメニュー・仔羊の悪魔煮

本日のメニュー・仔羊の悪魔煮
本日のメニュー・仔羊の悪魔煮

うるおぼえなのですが、TVだったと思いますが、

フランス料理かイタリア料理だったと思いますが、(うるおぼえで^^;)

豚や牛だったかもしれませんが、(続・うるおぼえで^^;;)

仔羊の悪魔煮という名前の料理が出て来て

(だと思いますが…続々・うるおぼえで^^;;;)

見た目は美味しそうでしたが食べたくないなと思った時の

記憶がふと蘇ってTシャツのデザインにしてみました。

たしかワインを煮込んで黒くなるから悪魔煮だったような?

(続々々・うるおぼえで^^;;;;)

ネットで調べましたがヒットしませんでした…。

外国の料理にお詳しい方、仔羊の悪魔煮についてご存知の方、

ご一報くださると

うるおぼえのAHAHA店長の頭がシャキッとすると思います。(笑)

仔羊の悪魔煮の情報をお待ちしていま~す!!


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



オスとメス

オスとメス
オスとメス

2016年は年初めから怒涛のスキャンダルラッシュで

\(◎o◎)/←このような顔を何度した事か…。

今年もまだ1クールちょっと残っていますから

次に一体どのようなスキャンダルが発覚するのか

ドキドキソワソワしています。

(゚Д゚;)ハアハア…(自分に関係なくても悪いニュースは嫌ですよ。)

さて、今回のオスとメスですが、

2016年に起こった様々なスキャンダルを飛び越して

個人的には一番びっくりしたニュースをTシャツデザインにしてみました。

AHAHA店長は知りませんでした…。^^;

アノ人気キャラクターのピ○チュウにオスとメスがいたという事をです!!

世代的にアニメをちゃんと見た事はないですし、

ゲームで遊んだ事もないですからポケモンの知識は浅いです。^^;;

ですから、ポケモン自体には興味はありませんでした。

しかし、たま~にネットで話題になる

ピ○チュウの増殖している写真に笑いのツボにはまりクスクスしていましたし、

なんで1匹しかいないのに増殖するんだろうと謎でもありました。

そして2016年、TVで放送されていた

ピ○チュウはオスとメスがいるという情報を知り、

長年の謎が解けた上、ひぇえええ~!!と大声を上げて

周囲の人にうるさいと注意されましたとさ、おしまい。(笑)

ピ○チュウのオスとメスの判別の仕方はしっぽを見れば分かります。

ピ○チュウのオスは雷型のしっぽ、メスはハート型のしっぽをしています。

雷をオス、ハートをメスに単純化してパロディデザインに仕上げました。

Tシャツの画像の左上から…

メス・オス・メス・メス・メス

オス・オス・オス・メス・オス

メス・メス・オス・オス・オス

オス・オス・メス・オス・メス

でございます。

ついでに姉妹デザインの荻と萩もよろしくお願いしますピカッ!


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



遮眼子

遮眼子
遮眼子

前々回の記事で書きましたが、(詳しくはコチラから)

正式名称が分からないモノのシリーズの第2弾です。

「遮眼子」と書いて「しゃがんし」と読みます。

黒色した柄の長い大きなスプーンみたいなヤツです。

誰もがドコかで絶対に見かけた事があるアイツです。

「遮眼子」という漢字が大ヒントですね。(分かりやすい~☆)

遮眼子→目を遮断するですから…お分かりですね!!

遮眼子は視力検査で使うアノ器具でございます。

目を覆って右!左!上!下!って適当に(コラッ~~~)

当てずっぽうで言わないように真面目に検査を受けてください。(笑)

鼻や口を覆ってもいけませんよ。(←小3レベル。)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



アイラブ下水道

アイラブ下水道
アイラブ下水道

アイラブシリーズ第47弾は下水道です。

下水道ですかっ!!自分でもマニア過ぎて引き気味です。(笑)

いえいえ、

マニア街道まっしぐらのアイラブシリーズは今後も続きますよ!

なんと、今日9月10日は下水道の日なのでございます。

下水道の日があるなんて全く知らなかったAHAHA店長です。WOW

(※1961年に建設省(現在の国土交通省)等が

日本の下水道の普及を図る必要がある事から

国民にアピールする為に制定しました。

「下水道の日」という名称は2001年から使われています。)

最近は、マンホール街歩きツアーが静かなブームだったり、

全国のご当地マンホールカードを集めるマニアがいらしたりと、

アイラブ下水道Tシャツは実は需要があるのではと

いやらしい顔をしている下心MAXのAHAHA店長です¥

ツアーの際に団体でお召しになりませんか♪(ぐふふ)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



おかゆとおじやと雑炊の違い

おかゆとおじやと雑炊の違い
おかゆとおじやと雑炊の違い

おかゆとおじやと雑炊の違いについてちゃんと考えた事がなく、

どれもこれも似たようなモノだという認識でしかありませんでした。

自分の中では重要事項ではなく、どうでもいいやと思っていました。

改めておかゆとおじやと雑炊の違いを知りまして、

今さらながらへぇ~とトリビアなボタンがあったら(古っ!)

押したい気持ちでいっぱいです。(笑)

~おかゆとおじやと雑炊の違い~

おかゆ…米から炊いて作る。

おじや…ごはんに水かだし汁と一緒に煮る。

雑炊…ごはんを水で洗ってからささっと煮る。(さらさら状態にする。)

なのですね~。^^;

自宅で鍋料理の最後に鍋にごはんを入れて煮て食べていましたが、

ごはんは水で洗っていない上、ぐつぐつと煮ていましたので、

自分としては雑炊を作って食べているという認識でしたが、

違いを知ってからだと雑炊ではなくおじやだったのですね。^^;;

ちなみに、

イタリア料理のリゾットは米を炒めてだし汁を少しずつ加えて、

米の芯が残るように作ります。

AHAHA店長は宣言します!!

おかゆとおじやと雑炊を間違えないようにする事をここに誓います!!

(知らんがな!Σ\( ̄ー ̄;) )


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



ルヌーラ

ルヌーラ
ルヌーラ

物や場所等の正式名称を知らずに育ち、

大人になって「あ、コレって○○と言うんだ!!」

という事がたくさんありすぎまして^^;、

改めて自分のおバカな頭の情けなさを反省しつつ、

少しずつ賢くなって(一応)成長しているAHAHA店長でございます。

さて、今回のTシャツですが、

爪の根元の乳白色の半月部分の正式名称を

イラスト(指と爪に見えますよね?)と共にデザインしてみました。

いや~、知りませんでした。^^;

正式名称は「ルヌーラ」って言うのですね。

日本のみの別名は爪半月(そうはんげつ)と言います。

ルヌーラは成長途中の新しい爪で、

通常よりも柔らかい爪です。

ちなみに、ルヌーラは健康のバロメータと言われていて、

ルヌーラがない状態は健康に問題があるという説がありましたが、

医学的根拠がない俗説という事で心配しなくてもよいそうです。

他にも知らない正式名称がたくさんありましたので

シリーズ化したいなと思っています。^^次は何にしようかな♪


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



水素水を作れるTシャツ

水素水を作れるTシャツ
水素水を作れるTシャツ

正真正銘のインチキTシャツが完成しましたよ~!!

な~んと!水素水を作れるTシャツですよ~♪

おバカであほくさなTシャツ大好き❤という方に

お召しになって欲しい1枚です。

さて、なぜ今回、このようなTシャツを作ったのかと申しますと…

水素水が作れるスマホアプリが登場したという

うさんくさい話を聞きました。

話によりますとスマホの上にコップを置いて

30分そのままにしておくとアラ!不思議!!水素水が出来ちゃうそうです。

アプリを起動し、ブルブルと振動させて揺れによって水が

活性化され市販の水素水と同じモノが作れるとの事ですが、

アレ?揺れだったらわざわざアプリ起動しなくても

スマホのバイブでOKじゃんと思いますが…^^;

スマホの揺れで作れるならば

持ってる方はみ~んなすぐに水素水作れますよね?(笑)

ちなみにアプリは有料で3000円(高っ!)で販売されていましたが

全く売れないため、100円に値下げしました。

それでも売れていないそうです。(10円でも買わねえよ!)

不思議な事に売れていないのにアプリのレビューが

たくさん書かれていましたね、宝くじに当たったとか彼女ができたとか

水素ガソリンになって車乗りまくって

ガソリンスタンドへ行かなくてよくなったとか等々…

アレ?もしかして幸せになれるアプリなのかしら?( *´艸`)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



うちでDVD観ない?

うちでDVD観ない?
うちでDVD観ない?
うちでDVD観ない?白色バージョン
うちでDVD観ない?白色バージョン

某サイトのランキング結果が面白かったのでTシャツにしました。

女性が下心があると感じる男性からの誘い文句ランキングの1位が

「うちでDVD観ない?」でした。

家に誘う→二人っきりになる→いやらしい事をする(笑)

と、女性は感じるようです。

一方男性は、はっきりとヤラせてと言えないので(まあ!お下劣!!)

遠回しに「うちでDVD観ない?」と誘っているようです。

が、

今回のランキング結果から分かるように女性にはバレバレですので^^;

思い切ってヤラせてと言った方が潔くて、

もしかしたらデキちゃうかもしれませんよ❤(チョメチョメ!いやらしい!!)

よって、当ショップでは勝手に

うちでDVD観ない?をセクシーお下劣Tシャツに認定します!!


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



EGGPLANT

EGGPLANT(恥ずかしい英語)なす
EGGPLANT

見た目は横文字でおしゃれ風なデザインの

恥ずかしい英語シリーズでございます。

「EGGPLANT」の意味は「茄子(なす・ナス)」です。

ん?EGGPLANT?直訳するとたまごの植物となります。

アレ?なすは紫色なのにたまご=白色なんで?と

不思議でしたが、先日の某TV番組を見て謎が解けました。

なすの色が紫だと思うのは日本だけで、

世界ではなすの色は白か緑が主流なのです!!

欧米では白色のなす、アジア圏では緑色のなすを食べます。

なぜ日本だけが紫色のなすを好んで食べるのかと申しますと…

なすの生食文化があるからです。

紫色のナスは皮が柔らかいので生でも食べやすいのです。

なすの浅漬けや、塩もみしたモノにおかかとしょうゆをかけて

食べたりしますよね。(ちょっとクセがあって大人の味♪^^)

一方、欧米やアジア圏ではナスは生食はせず加熱して食べます。

ソノため加熱用に適している(皮が硬いのに加熱をすると、とろ~りと

とろけるような柔らかいなすに大変身して美味しいそうです。)

白色や緑色のなすを食べます。

外国でTシャツをお召しになって街を歩かれた際には

心優しい方が白色か緑色のなすをプレゼントしてくださるかもしれません。

そのような時にはお手数ですが、

紫色のなすをお返しに贈って頂けるとデザイナー冥利に尽きます。(笑)

大きめのポケットかバッグに紫色のなすを入れて持ち歩いてください。

あゝすばらしき国際交流!!


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



怒りの人間シリーズ・本にレシート編

怒りの人間シリーズ・本にレシート編
怒りの人間シリーズ・本にレシート編

怒りの人間シリーズ第14弾でございます。

今回は「図書館の本にレシートを挟んだ奴は誰だ!!」です。

AHAHA店長はどうも図書館の本とのめぐりあわせ運が悪く、

前にも記事に書きましたが、

図書館で借りた本におケケが挟んであったり(詳しくはコチラ)、

本に鉛筆でうんこと書いてあったり(詳しくはコチラ)、

怒りと苦笑いの連続でした。( ̄∇ ̄;)

そして今回はレシートを栞代わりに使っていたのでしょう。

スタバで抹茶クリームフラペチーノを飲んでやんの!!

スタバなんだからせめてコーヒーを飲めよっ!Σ\( ̄ー ̄;)

と思わずツッコんでしまいました。(笑)

本を返却する前に変なモノ(特におケケ)が挟まれていないか

確認をよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



ロケ班

ロケ班
ロケ班
ロケ班白色バージョン
ロケ班白色バージョン

田舎に住んでおりますと

TV局のロケ班と遭遇する事がまあないです。1回もないです。(笑)

都会へ行く機会がありまして、チャンスを逃してたまるかと

血眼になってロケ班を探しましたが出会えませんでした。( ノД`)

ロケ車も見た事がありません。

ガラスにスモークフィルムが貼ってあるロケ車の中に

芸能人がうじゃうじゃいるのですよね!!

妄想しただけで田舎者は大興奮してしまいます。(ぐふふ❤)

モヤモヤした心をどうにかしたいと思いまして

AHAHA店長はひらめきました!

そうだ!自分がロケ班になればいいじゃなかと…。( *´艸`)

Tシャツをお召しになってカメラを持って撮影しているしぐさ(盗撮はダメよ)

をすればアナタも今日からロケ班の一員ですよ。


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



傷心人間ヘコムナー

傷心人間ヘコムナー
傷心人間ヘコムナー

人造人間キカイダーのパロディです。

キカイダーのタイトルロゴをじ~っと見ていましたら

○○人間なんとかのデザインを作りたくなりまして

あーだこーだと考えている内に今回のTシャツが完成しました。

人間生きていれば大小ありますが

心に傷を負わない人はいないはずです。

自分もTシャツを作成中にあまりにもの画力のなさに

思うようなデザインを完成させる事が出来ず、

数え切れない心の傷を負いました。(ドノ口が言う~?

逆に下手くそさを売りにしているじゃないかいお前さんよ~( *´艸`) )

世の中には様々な心の傷を負って凹む事があります。

失恋したとか、リストラにあったとか、受験に失敗したとか、

おでこに肉と書かれたとか、中華丼のうずら卵を食べられたとか、

車に乗っていてすかしっ屁されたとか、

貸した本にポテチが挟んであったとか、

アレ?途中から超個人的な凹み内容になっている…。(笑)

宴会・合コン・パーティー・お祭りのネタ用にもどうぞお使いください。

かまってちゃん扱いされて会場から追い出されるかもしれませんが、

そのような場合は心から凹んで傷ついてください。(ぐふふ)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事



世界の中心で、変態になる

世界の中心で、変態になる
世界の中心で、変態になる

大ヒットした映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のパロディです。

映画のタイトルと変態を足してみました。

今まで1枚も変態シリーズTシャツは売れていませんが、

今度こそは今度こそはなんとか映画の力を借りて(バレたら知らないぞ!)

1枚売れたらいいなといやらしい顔をしております。( *´艸`)

デザイン完成後に、

パッと見て、そんなに悪くないなと思いました。(THE自画自賛)

遠くから見たら「変態」が「恋愛」に見えなくもないなと

思いました。(続・THE自画自賛)

「世界の中心で恋愛になる」って文章は

日本語としてはおかしいですがね。^^;

外国人向けのお土産にもどうぞどうぞ!(続・バレたら知らないぞ!)

注※デザインをわざと中心じゃなく端に置いたのは

映画の原作本と同じようにしただけです。

特に笑いを狙ったわけではありません。


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!




関連記事





ページ最上部へ