おバカTシャツのAHAHAショップへようこそ♪ClubTとUp-Tで笑いをテーマにしたおもしろTシャツを販売しています!

廿山

廿山(難読地名)
廿山

難読地名シリーズでございます。

「廿山」と書いて「つづやま」と読みます。

大阪府の富田林市にある地名です。

「廿」を「つづ」って読めないですね~。^^;

甘いの「甘」の真ん中の横棒を取ったコチラ↑の漢字「廿」は

音読みは「じゅう・にゅう」、訓読みは「にじゅう」で

数字の20を表すモノでございます。

人名漢字でもありますので

日本のどこかに例えば廿一(じゅういち)さんという名前の方が

いらっしゃるかもしれませんね。

廿を使っている地名は他に広島県の廿日市市(はつかいちし)

(厳島神社で有名)や

宮城県気仙沼市にある上廿一(かみにじゅういち)、

下廿一(しもにじゅういち)等があります。

調べると全国で「廿」を使った地名が多いのでびっくりしました。

ちなみに廿山は廿(二十)の山=たくさんの山のある場所という

意味だそうです。

~今日の廿山情報~

桜珈琲富田林店の名物は桜あんぱん♪(食べログ情報)

お近くにお住まいの方はどうぞ~


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!









ページ最上部へ