おバカTシャツのAHAHAショップへようこそ♪ClubTとUp-TとSKIYAKI GOODSで笑いをテーマにしたおもしろTシャツを販売しています!

雑学猫~ひな人形編~

雑学猫~ひな人形編~
雑学猫~ひな人形編~

雑学猫シリーズの第16弾です。(第1弾はコチラ

今回は「9月9日はひな人形を飾る日ニャ~」と、猫がしゃべっています。

3月3日のひなまつりにひな人形を飾るのはご存じだと思いますが、

まさか9月9日にもひな人形を飾る風習があったなんて知りませんでした。

日本人形協会の調査でも9割の方が

9月9日にひな人形を飾る事を知らないという結果が出ました。

重陽の節句(菊の節句とも言います。)に大人になった

自分や両親の健康と長寿を願い、再びひな人形を飾る風習で

コノ事を「後の雛」と言います。

後の雛の風習はひな人形の虫干しも兼ねてなのだそうで、

物を大事に長く使う昔の人々の生活の知恵でもあったのですね。

現在は、新しい暦になったので菊のシーズンと合わない事や

ライフスタイルの変化により、重陽の節句のイベントが

ほとんど行われていない為、自然とひな人形を飾るという風習が

知られなくなったのだという訳です。

また、おバカな頭が賢くなったニャ~♪


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!









ページ最上部へ