おバカTシャツのAHAHAショップへようこそ♪ClubTとUp-TとSKIYAKI GOODSで笑いをテーマにしたおもしろTシャツを販売しています!

今でも大根めし食べてるの?都道府県別NGワード山形編

今でも大根めし食べてるの?都道府県別NGワード山形
今でも大根めし食べてるの?都道府県別NGワード山形編

都道府県別のNGワードシリーズの第38弾です。

(デザインを作るきっかけの話はコチラ

今回は山形編です。

山形県民は他県民に「今でも大根めし食べてるの?」と

質問されるとムカッ(怒)とするそうです。

1983年に放送されたNHK朝の連続テレビ小説「おしん」の

影響が今だに強く残っている為でございます。

世界中で放送されている「おしん」は

各国で大ヒットし日本では視聴率が62.9%という

驚異の数字を叩き出しまだその記録(日本TVドラマ最高視聴率)が

現在も破られていないとホントにもうびっくりのモンスタードラマです。

「オシンドローム」という流行語なんてのもありましたねぇ~。

さて、これだけ「おしん」が凄い!!と記事に書きました

AHAHAショップですがちゃんと見た事がありません。

(ごめんねごめんね♪)

朝ドラを見る習慣がない為(唯一カーネーションは除く

「おしん」をスルーしました~^^;

しかし、当時子どもだったAHAHAショップは

ひもじい演技をしながら「だ、大根めしが、く、喰いてぇ~、、、」と

ひとりコントをしていた記憶がございます。(笑)

おしんもびっくりする程の大根演技でした。( *´艸`)

大根めしは山形県だけではなく

全国で食べられているモノなのでお間違いなく!!

~大根めしの作り方~

炊飯器に米とさいの目に切った大根と水を入れて炊く。

※お米は山形の「つや姫」がおすすめ。(冷めても美味しいよ♪)


にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ←応援クリックは励みになります!









ページ最上部へ